昨今はコロナ禍により収入減もあり副業を考える人も多くなってきているそうです。
その際にどのような副業があるか、何ができるかなど調べることも多いかと思います。短期バイトやウーバーイーツなどであれば登録して活動開始するだけで難しいことはありません。
しかし、せどりやネットビジネスなどの副業について調べてみると情報商材など一見してみると怪しく見えてしまうサイトが多いです。
そのため、表層を調べるだけで終わってしまい、結局は手付かず。なんていう経験はないでしょうか?
特にアフィリエイトなどのネットビジネスは、サーバーやドメインなどある程度の初期費用がかかってしまいます。
また、始めてみたはいいが少しも収益がでず、さらに調査を進めていくと情報商材がヒット、ここでまた投資できずあきらめてしまう方がかなり多いかと思います。
そこで私が言いたいのは何事も初期投資が必要であることを理解することです。
また、いずれ投資し導入するものがあるのであれば、最初期から導入することが一番コスパ良く、長い期間その性能やサービスを享受できます。
アフェリエイトでいえば個人サロンや、WordPressの有料テーマなどがそれにあたります。
これは副業に取り組むにあたり大事なマインドですが、副業に限った話ではありません、
もしYoutuberになりたければ機材や編集ソフト、競技性のある趣味であれば道具やコーチング費用など、、、
最短でより良い結果を出すためには、ある程度の投資が必要であることを理解しましょう。また、投資する際にも安さで選ばず、納得できるものにお金を使うようにしましょう。
そうしなければ後々再度買うことになることが殆どです。最初期から、かけるとこにはお金をかける。これがトータルコストを抑える上で一番重要なことにもなります。
つまるところ「損をして得をとる」意識と実際に実行してみてください。脱サラ起業なんかよりもずっとリスクは無いので、まずは始めてみることが重要ではないでしょうか?